大学院生生活

主権者教育

大学の図書館で新たに購入する本を20冊選んでみた

先日、大学の図書館を約3万円分選べる「ブックハンティング」に応募したところ、見事選ばれたので20冊選びました! Twitterのフォロワーの方々や先輩におすすめの本を紹介していただいたり、尊敬している先生のブログでおすすめされている...
大学院生生活

大学院生活で気が滅入らないようにするための5つのポイント

学部生の時は「大学院生活って絶対病みそう」ってあんなに思っていたのに、そういえば院生になって半年たった今の自分元気だな、と気づいたので、意識していることを紹介します。 1.雑談できる空間 今年の前期はコロナで研究室に行くことが...
大学院生生活

私が教師になりたい理由

私は中学校社会科教師になりたいと考えています。 なぜ超ブラックで過労死する可能性のある職をわざわざ選ぼうとしているのでしょうか? 一言で言うと「子どもを自由にしたい」からです。それは教師、それも公立学校の教師でしかできないので...
大学院生生活

教育系大学・大学院の面接対策

私が岡山大学院修士課程(教育学)の面接のために対策していた予想問題内容について紹介します。 教職大学院を志望している方や、教員養成大学を目指している人にも役に立つかと思います。 でも大学院によって違うと思うので、進学したい大学...
大学院生生活

大学院生の一日

誰得かわかりませんが私の一日を紹介します! 8:00 起床 もしオンライン授業でなければ6時半には家を出なければならないのですが、オンライン授業のおかげで授業の30分前(時には5分前)に起きる生活です。ありがたい。 今日...
大学院生生活

論文「問題の所在」の書き方5ステップ

こんにちは。今日は論文の書き出し「問題の所在」を書く方法について紹介します。 「問題の所在」って論文の第一印象を決めるものでとても大事なのですが、でもここでつまずくとずっと書けないままですよね。私も最初は全然書けなかったのですが、簡...
大学院生生活

大学院生の時間割

大学院生と聞くと「研究室に閉じこもって研究をしている」みたいなイメージかもしれませんがそうでもない、という話です。 あくまでも岡山大学大学院教育学研究科修士課程1年1学期の事例ですが、ご紹介したいと思います。 岡山大学大学院の...
大学院生生活

【書評】「意識高い系」の研究

私は大学に入って一部の集団に強烈な違和感と言おうか嫌悪感を覚えました。 いわゆる「意識高い系」です。 「意識高い系」の定義 常見陽平による「意識高い系」の定義は ① やたらと学生団体を立ち上げようとする② や...
大学院生生活

【宣言】コロナで自宅待機…有意義な生活を送るための「小さな行動習慣」

こんにちは、改めて自分のサイトを立ち上げました、べっきです。 コロナウイルスの影響で「とにかく家にいろ!」とテレビでもTwitterでも言われていますよね。 私が4月から通い始めるはずだった大学院も授業開始は延期、カフェに行く...