社会科教育、主権者教育、シティズンシップ教育、市民性教育、若者の政治参加、、(略)に関心のある方におすすめしたいイベントや研究大会を更新していきます。
イベントによって申し込み締め切りが違うので注意してくださいね!
他にもおすすめのイベントや掲載してほしいイベントがありましたらお問い合わせよりご連絡ください。
日時 | 7月29日(土)、30日(日) |
題 | 第53回全国大会 |
主催 | 全国民主主義教育研究会 |
詳細 | http://demokurashi.web.fc2.com/guide.html |
メモ | 自由発表はおそらく公募していない。会員の中で決めている。場所未定。 |
日時 | 8月10日(木) |
題 | 第74回全国大会 |
主催 | 歴史教育者協議会 |
詳細 | https://sites.google.com/view/saitama33/ |
メモ | 自由発表申し込み締め切りや発表要旨締め切りは不明。おそらく公募はしていない。関西学院大学で対面開催予定。 |
日時 | 10月1日(日) |
題 | シティズンシップ教育研究大会2023 |
主催 | 日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF) |
詳細 | http://jcef.jp/ |
メモ | 例年であれば、自由発表申し込みと要旨提出の締め切りは8月末。自由発表に申し込みをするかどうか、夏休み中に悩むことができる。他の研究大会より発表ハードルが低い。オンライン開催。 |
日時 | 10月18日(土)、19日(日) |
題 | 第72回全国研究大会 |
主催 | 全国社会科教育学会 |
詳細 | https://jerass.jp/researchcompetition/thisyear |
メモ | 例年であれば、自由発表申し込み締め切りは7月中旬、要旨提出の締め切りは8月中旬。今年は岡山大学で対面開催の見込み。 |
日時 | 10月14日(土)、15日(日) |
題 | 第59回大会 |
主催 | 日本教育方法学会 |
詳細 | https://www.nasem.jp/58th-meeting/ |
メモ | 自由発表申し込み締め切り、要旨提出の締め切りは不明。今年は慶應義塾大学三田キャンパスで対面開催。 |
日時 | 10月28日(土)、29日(日) |
題 | 第73回全国研究大会 |
主催 | 日本社会科教育学会 |
詳細 | http://socialstudies.jp/ja/research_conference.html |
メモ | 例年であれば、自由発表申し込み締め切りは7月末、要旨提出の締め切りは9月上旬~中旬。今年は茨城大学で対面開催の見込み。 |
日時 | 未定(例年であれば12月上旬) |
題 | 第4回大会 |
主催 | 日本シティズンシップ教育研究会 |
詳細 | https://jaced.jp/ |
メモ | 例年であれば、自由発表申し込み締め切りは10月末、要旨提出の締め切りは11月下旬。場所未定。 |
日時 | 未定(例年であれば2月の第3土曜日) |
題 | 第35回研究発表大会 |
主催 | 社会系教科教育学会 |
詳細 | https://essdra.sakura.ne.jp/sub8.html |
メモ | 例年であれば、自由発表申し込み締め切りは12月下旬、要旨提出の締め切りは1月下旬。今年は兵庫教育大学で対面開催の見込み。 |
≪参考1≫
≪参考2≫
歴史教育系のオンラインイベントは高大連携歴史教育研究会のHPで数多く紹介されているのでこちらもご覧ください!

高大連携歴史教育研究会
The Association for High School-University Collaboration in History Education