社会科教育、主権者教育、シティズンシップ教育、市民性教育、若者の政治参加、、(略)に関心のある方におすすめしたいオンラインイベントを更新していきます。
イベントによって申し込み締め切りが違うので注意してくださいね!
他にもおすすめのイベントや掲載してほしいイベントがありましたらお問い合わせよりご連絡ください。
日時 | 5月3日(火・祝)9:30-11:00 |
題 | 主権者育成のための「自己調整」に着目した学習評価のあり方―英米圏の評価研究を手がかりに― |
主催 | 愛媛主権者教育研修会 |
詳細 | http://citizenshiplab.org/20220411/ |
日時 | 5月5日(木・祝)13:30-17:00 |
題 | 公開シンポジウム「中等教育からはじめよう!ジェンダー平等」 |
主催 | 日本学術会議主催・日本教育学会共催 |
詳細 | https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/321-s-0505.html |
日時 | 5月14日(土)15:00-19:00 |
題 | ユース・エンパワーメント:18歳成年時代の若者は、市民としてどう育っていくのか |
主催 | 日本シティズンシップ教育学会 |
詳細 | 第3回研究集会 開催のお知らせ(2022年5月14日) – 日本シティズンシップ教育学会 (jaced.jp) |
日時 | 5月15日(日)13:00-14:30 |
題 | 十人十色の「シティズンシップ」:私が「シティズンシップ」を定義するとしたら…… |
主催 | 日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF) |
詳細 | http://jcef.jp/news/bosyu/20220425_1741/ |
日時 | 5月29日(日)17:00-19:00 |
題 | 第12回オンライン連続学習会「公民・家庭科の教科連携 18歳成年と消費者問題へのアプローチ」「中学公民 WOWWOW特番『真実の一枚』から学ぶ日本社会の問題」 |
主催 | 全国民主主義教育研究会 |
詳細 | http://demokurashi.web.fc2.com/guide.html |
日時 | 12月10日(土) |
題 | 日本シティズンシップ教育学会 第3回大会 |
主催 | 日本シティズンシップ教育学会 |
詳細 | https://jaced.jp/archives/368 |
≪参考1≫
≪参考2≫
歴史教育系のオンラインイベントは高大連携歴史教育研究会のHPで数多く紹介されているのでこちらもご覧ください!

高大連携歴史教育研究会
The Association for High School-University Collaboration in History Education