東京都・社会科教員採用試験対策

大学院生生活

2021年の東京都教員採用試験で社会科教員に合格した体験談です。

「こうすれば受かる」というのはない前提で文章を読んでいただけるとありがたいです!あくまでも一例です!

何か質問があればご気軽にください!

1次試験:教職教養対策

①教職教養は10月ごろに参考書を買いました。時事通信出版社の『教職教養の要点理解』(赤色の本)と『教職教養の演習問題』(青色の本)です。これは2年前に東京都で合格した先輩に教えてもらった参考書と問題集です。

②個人的には①の参考書&問題集よりも、「きょうさい対策ブログ」のYouTubeの「教職教養おまとめプリント」シリーズが一番役に立ちました!この動画を繰り返し見て学ぶ勉強法が自分に合っていました。

https://www.youtube.com/channel/UCxddrNiPhExdqiMBMhXkYig

③教職教養対策のアプリをスマホに入れて、隙間時間にゲーム感覚で勉強しました。

④基礎が完成した後は「きょうさい対策ブログ」のnoteで紹介されている、東京都専門対策をしました。

https://note.com/skyosai/n/n47afb91e3f47

ここまでやって取れなかったのは時事問題、東京都教育委員会の独自の取組に関する問題です。
時事問題や東京都教育委員会の独自の取組に関する問題は、対策が難しいのですが結構配点あります!

1次試験:専門教養

①共通問題の地理は傾向があるので、過去問を参考にポイントを絞って対策をするのがよいと思います!

具体的には、地形図の読み取り、世界の国々の高度・山、都道府県の農業、都道府県の気候がよく出ます。

②共通問題の世界史・日本史はあまり傾向が見られないです。しいて言うなら江戸時代が出やすいというくらいです。正直対策できませんでした😅

③共通問題の公民も傾向などはなく、普通に難しいです。

④選択問題の公民は普通に難しいです笑。現代社会の思想の問題、社会契約説、自由権社会権、年金医療介護雇用、各国の予算、金融収支、国連、地域統合あたりがよく出ると思います。

→地理・歴史・公民の共通問題は、何点かはわからないのですが、足切りの点数があるそうです。

→教員採用試験で出る問題はセンターより難しいと感じたため「私大対策用」と書かれた問題集を2冊×2周やっていましたが正直効果がなかったです。YouTubeも見て勉強しましたが、定着率もよくなかったし、問題は難しすぎるし、点数を伸ばすことができませんでした。真面目にセンター対策から基礎固めすべきだったかもしれないと思っています。本当に最後まで苦手でした。

1次試験:論作文

≪私が筆記試験ダメダメだったのに一次試験を通過したのは、東京都が論作文試験を重視しているからだと思います!それしか理由がありません!😂≫

①論作文は10~20枚くらい書いて、いろんな人に送ってみてもらっていました。

大学の教採対策室や知り合いの教員、「浩の教室」も活用しました。

http://www.liberalarts.cc/mailpro/index.cgi

東京アカデミーの模試も受けました。

②試験当日のテーマは「子供の自己肯定感を高めるためにはどうすればよいか」だったと思います。でも、論作文は思うようには書けませんでした。論作文は手書きなので、構成を後から修正することがほぼ不可能です。限られた時間で、できるだけ一発で、独自性があって読みやすい文章を書く訓練が大事だと思います。

2次試験:集団面接

①集団面接は、大学の同じゼミのメンバーと練習したり、教採対策オープンチャットで有志を募って練習したり、教採コンシェルジュの無料体験に行って対策したりしました。

②東京都の集団面接は、1次試験通過した人に、集団面接テーマの候補が5つ発表されます。受験者はその5つそれぞれ考えていきます。最初に1人ずつ考えを話して、そのあとそのテーマにそって20分くらい話し合いを行います。

③集団面接は何よりも協調性が求められます。論破とかしてしまったら絶対落とされます笑
私たちのグループのテーマは「学年を決めて多文化共生社会を目指す授業を考えよう」だったのですが、集団面接本番で「多文化共生社会のためには思いやりの心が大切だと思います!」という社会科教員志望学生がいて、批判しないように本当に注意しました笑(その学生は合格していました)

④集団面接を受けた5人のうち、1人だけ不合格でした。その学生は5人の中で1番思慮深く賢そうな学生だったのですが、眼鏡をかけていて真面目そうで暗かったのが原因かな?と思っています。話している内容がよかっただけに残念です。

2次試験:個人面接

①個人面接では面接票と指導案を事前に書いていきます。面接票は履歴書のような内容+これまでの経験をアピールします。指導案は自分で学年や単元を決めて、小さいスペースに内容を詰め込んで書きます。

②個人面接では、面接票に沿った質問、指導案に沿った質問、実践力を問う質問(生徒が「先生の授業つまらない」と言ったらどうしますか?など)を出されます。

→私は論作文や集団面接同様、いろんな人にお願いしたり同年代に声をかけて8月は対策しました。

→7月11日に1次試験があったのですがそこで絶望して絶対落ちたと思って8月6日の発表まで何もしなかったら受かってしまって、そこから8月21日の2次試験まで頑張ったらなんとかなりました!

こちらのブログも参考になると思います。

【教採①】はじめに(重要) - Moment
教採に関する記事を読まれる方へ はじめまして。「へんぷく」と申します。 このブログ内では,日々の教育を中心とした話題の記事に加えて,教員を目指す方達の参考になればと思い,自身の教員採用試験の体験談や勉強方法,アドバイスを紹介しています。

特に倍率の高い社会科の教員採用試験は大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました