2020年ももべっきゆるトーク アーカイブ

6/12 ももべっきゆるトーク始動!

そもそも私とももはこれまでそんなに話したことがなかったのですが、同学年でなんだか似たようなタイプの人間であると思っていたので、ノリでTwitterライブが始まりました。

6/19 政治界隈に女子が少ない理由って?~ジェンダーギャップを考える~

女性議員が少ないと言われますが、そもそも政治界隈(政策に関する学生の勉強会など)に女性が少ないのはなぜ?何が問題?ということについて、共通で問題意識を持っていたのでそのことについて。

6/26 大学で学べているのは私が努力したから?~教育格差を考える~

受けられる教育が生まれた家庭や地域によって偏っているのは是正されるべきだと思う一方、多くの人は自分の生まれた場所が「普通」だと思ってしまって、格差が見えなくなっているのだなあと思いました。

自分の受けてきた教育を子どもにも受けさせようと思うのはある意味普通・・・。

7/3 東京都知事選挙、行く?行かない?~18歳のホンネ~

選挙権を得て初めての都知事選を迎えるべっきの妹をゲストに呼んで、なぜ「選挙に行くことが社会的に正しいことだとはわかってるけど、行こうと思えない」のか、聞いてみました。

「ももってどんなイメージ?」と聞いてみたら「姉の過激版」と答えてたのはおもしろかった。

選挙に行く気を見せなかった妹の後日談はこちら

7/10 私のライフプランと社会の未来設計図~べっき編~

  • なぜ大学院に進学したか
  • なぜ社会科教師になりたいか
  • どんな教師になりたいか
  • プライベートは?
  • 教師になったそのあと
  • どんな社会にしたいか
  • どんな大人になりたいか

について話しました!

7/17 私のライフプランと社会の未来設計図~もも編~

活動のモチベーションは「自分が幸せになりたい」「でも自分だけが幸せっていうのはあり得ない、社会がよくならないと」だそうです。

ももみたいな自由人はどこかに就職することができるのだろうか?

7/24 PoliPoliで推しの政策を探そう

政治家とつながれるサービス、PoliPoliを開発している伊藤くんがゲスト出演!

みんな自分や周りの人が幸せになる手段として政治を使おうとしていること、あくまでも自分が楽しいと思えることを求めていることが共通しているなあと思いました。

7/31 地方はオワコン?過疎地の未来を考える

私の祖父母は山の上に住んでいて、いわゆる限界集落です。

でも祖父は農業の株式会社を立ち上げ、行政に陳情しまくって村おこしに取り組んでいます。

基本的に都会で暮らしてきて、東京中心主義の私たちはどう向き合えばよいのでしょうか?

8/7 もし学校で自由に授業をしていいと言われたら何を教えたい?

最初は受けてきた社会科の授業について、やってみたい社会科の授業について話していたのですが、どんどん話題は「理想の教師」に。

8/14 「戦争」ってどのように考えればいい?

人やメディアから情報を受け取るばかりで自分の考えを整理したことがなかったテーマ「戦争」について。

「今は平和」「平和は大事」「憲法が大事」

そのような言説が正しかったとして、他の議論を認めないような考え方はむしろ思考停止を促しているのではないかなと思っています。

8/21 自分の中にある「差別」「偏見」にどのように気づけるか?

8/28 安倍首相辞任意向!これからの日本はどうなる?

当日の昼に飛び込んできた大ニュース。急遽テーマを変更し、NO YOUTH NO JAPANのチカちゃんと3人で話しました。

そういえば自民党内部の事情とか超大事なのに全然知らないな・・・。

9/11-10/23【特別企画】「女性政治家とゆるトークしよう」

9/11~10/6、5週連続で特別企画を行います!!

詳しくはコチラ↓

ももべっきゆるトーク特別企画「女性政治家とゆるトークしよう」 | ももべっきゆるトーク | べっきラボ
これまで「政治を楽しく話す」コンセプトで週に1回、もも(慶應義塾大学4年・NO YOUTH NO JAPAN代表)とべっき(岡山大学大学院修士1年)でTwitterライブを行ってきました。ライブを行う中で「政治は年配の

10/30 映画「82年生まれ、キム・ジヨン」を観て

このTwitterライブを受けて考えたことをnoteにまとめました。

「キム・ジヨンのことを彼氏に話してみた」

https://note.com/littlecyclamen/n/ndcf37981e6ef

11/5 次期大統領決定?アメリカ大統領選スペシャル!

11/12 世界と比べた日本の若者

日本財団による「18歳意識調査」をもとに、世界と比べた日本の若者にどんな特徴があるのか、見ていきます!

11/19 世界と比べた日本の若者②

11/27 主権者教育の歴史を明治時代から振り返る

12/4 これからの「気候変動×教育」の話をしよう

ももと同じ家に住んでいてFridays For Futureに所属しているいおりちゃんをゲストに呼んで、いおりちゃんのライフヒストリーや気候変動について話しました。

「気候変動が問題だということはみんな認識しているのに、社会にとって最優先課題にならないこと」が問題なのだと思いました。

12/11 ベトナムから見た日本ってどんな国?

私の大学院の同級生でベトナム人留学生のビックチャンさんがゲストに。

地域に住む外国人技能実習生が見えない存在になっているという話が印象的でした。

12/18 団体運営とリーダーシップ

幽霊部員が増えていきがちな学生団体の運営において大切なこととは?

この配信のあと、NO YOUTH NO JAPANの代表ももはリーダーとしての自分を振り返って「自分のリーダーとしての良さは自分のキャパや能力を考えずに『このアイディアやってみたい!できそう!』って思えることだと思う!」と話していました。

タイトルとURLをコピーしました